ローカル環境でAI動画を簡単に生成したい(EasyWan22)
オンライン上では様々な動画生成AIサービスが誕生していますが、いろいろ試そうと思うと課金しなければいけない有料サービスばかりですので、せっかくなのでローカル環境でAI動画を生成してみたいですよね。 動画生成AI「Wan2.2」を初心者向けにオールインワンパッケージにしてくれた「EasyWan22(イージーワンニャンニャン)」というものにチャレンジ。 次の記事を参考にインストール。 「EasyWan22Installer.bat」のインストールは途中でエラーが多発。ほぼインストールできてない様子で焦りました ...
Stable Diffusion Web UIのローカルPCにインストールで四苦八苦(GEFORCE RTX 5060Ti)
せっかくGEFORCE RTX 5060Ti(16GB)を持っているので、画像生成AIで有名なStable DiffusionをローカルPCにインストールします! 上記サイトを参考にStable Diffusion Web UI(AUTOMATIC1111)をインストールしていきます。 1.Pythonをインストール(Python 3.10.6) Windows installer(64-bit)のインストーラーを利用しました。 インストーラー起動後、【Add Python 3.10 to PATH】にチ ...
TT RGB PLUS Software V3.0 manual(ユーザー操作ガイド)
Thermaltakeのコントローラー経由でつなげたファンやLCDモニターの設定は、TT RGB PLUS Softwareという専用のソフト(Windows10またはWindows11用)でコントロールするのですが、V2.0はインターネット上で見つけたものの、最新のV3.0の説明書は見当たりません。 そこで、簡単ですが、操作ガイドをここに記しておこうと思います。 なお、設定する機器はSWAFAN EX RGB(ファン)3台、MAGFloe 360 Ultra(CPUクーラー)のLCDモニター、3.9in ...
The Tower 300で自作PC(⑰ケースオプション:Thermaltake Chassis Stand Kit for The Tower 300 Black)
The Tower 300最後の仕上げ、横置き用のキット「Thermaltake Chassis Stand Kit for The Tower 300 Black」です。 3.9inch LCD Screen Kitと異なり、多色展開しているようですね。 普通のタワー型PCは、幅は20~25cm程度で、奥に50cm~60cmと長くなる長方形の箱型ですが、このThe Tower 300は、オリジナリティあふれる8角形。 中身を「魅せる」ことに特化しており、マザーボードが正面を向く形でセットされます。そのた ...




