The Tower 300で自作PC(①ケース:The Tower 300)
順番に自作PC完成までの流れを追いかけていくことにします。 まずはケース。ThermaltakeのThe Tower 300です。 横幅は34.2cm、奥行きは28.1cm、高さは55.1cmの八角形。フルサイズのATXマザーボードは入らず、miniATXかITXのマザーボードに対応。 外箱です。おっきいです。 正面です。ガラスには破損と手垢防止用のフィルムが表も裏も貼られている状態です。細かいパーツや説明書等は中に入っています。 裏側です。スマートな見た目。上側の穴から各種配線を外に出すことになりますが ...
The Tower 300で自作PC
メインPCは2012年5月に自作したものなので、丸13年稼働してきました。 CPUはIntel Core i5-2405S、メモリは16GBを積んでおり、USB3.0の端子に機器をつなぐとシャットダウンするので使えないという事象や、ビデオカードとの相性が悪くてたまに起動しなくなるといった事象などのトラブルに悩まされ続けながらも、Windows7→サーバーにしたくてWindows2000→あきらめてWindows7 Pro→Windows8→Windows10とWindowsを乗り継いで今日まで頑張ってきま ...
パナソニック「ナノケア EH-NA0J」価格が高いのに人気売れ筋1位の価値あり!
今まで家族一同毎日愛用してきたPanasnonicのヘアドライヤー「EH-NA0B」が突然故障。異音がして回転数が落ち、本体がすごく発熱したので使用を中止。2019年製なので5年弱くらいお世話になったけど、当時の最上位モデルということもあり、強力な風量&ナノイーで満足できる商品でした。 ドライヤーは日々使うものなので急いで購入しないといけない・・・という状況下で選んだモデルはパナソニック「ナノケア EH-NA0J」。2022年の発売以来、約2年間も価格コムの人気売れ筋ランキング1位(2024年9月16日時 ...
ATH-WS1100のヘッドバンドの交換・・・は難しそうなのでカバー購入
オーディオテクニカ(audio-technica)のヘッドホン、ATH-WS1100を愛用しています。 4年前にイヤーパッドが加水分解による劣化でボロボロになってしまったので交換したのですが、今日ふと見たらヘッドバンドの柔らかい部分も加水分解による劣化が始まっていました(涙) イヤーパッドと違い、ヘッドバンドは容易には交換できなさそうです。公式サイトにおけるヘッドバンド交換の費用は8,800円と少し躊躇するお値段。 どうしたものかなとネット検索したところ、ヘッドバンドは交換ではなく、カバーをつけて対処する ...