楽器博物館に行ってきました。
浜松市に来て2日目。日曜日です。昨日とはうって変わって珍しく晴天! そして、晴天なのに行ったのは屋内施設の浜松市楽器博物館。(笑) 浜松駅前から徒歩数分という好立地に位置しており、ぶらっと訪れるのにも最適。 ※駐車場はありません。車で行く場合は近くに山ほどあるコインパーキングを利用します。 浜松は日本で最初に国産ピアノが作られた街ですので、浜松に行ったらここのお土産屋さんでお土産を選ぶのもよいでしょう。 常設展は大人400円。中学生以下は無料です。 1階と地下1階に展示があり、1階は日本とアジアの楽器、地 ...
航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)に行ってきました。
少々遅い夏休みをもらったので、土曜日から静岡県の西のほうまで行ってみました。 初日は、浜松市。天気は曇時々雨、というか雨時々曇。 最近どこか出かけようとすると雨が降ります・・・。 まず、航空自衛隊の浜松広報館へ。通称「エアーパーク」と呼ばれるこの場所には、実物の戦闘機や航空自衛隊の装備品が数多く展示されているのですが、主に屋内の展示なので雨でも大丈夫。(笑) また、なんと本格的なシュミレーターを用いた戦闘機の操縦体験をはじめ、自衛官のコスプレまで家族みんなで楽しめちゃいます。 また、よく科学博物館などにあ ...
ヴィッツ F"Limited" (SCP90) にフットライトLEDコントロールユニットを取り付け
前からやってみたかった、車へのフットライト装着にチャレンジしました。 LEDを運転席のハンドル下と助手席のグローブボックス下にセット。ドアを開けるとLEDが点灯して「お出迎え」、夜間のライト点灯時にも「イルミネーション」として点灯、といった感じです。 実は純正でも「フットランプ」の名称で、ブルーの照明がドアの開閉に連動して点灯するアクセサリーが8,400円(工賃別)であるのですが、夜間のライト点灯時には特に動作しないのでつまらないというのと、今後の勉強も兼ねるため、自分でDIYすることに。 車の電飾関係の ...
富士通FMV DESKPOWER LX50M パソコンが起動しない!ハードディスクのデータ復旧、救出に挑戦!(その3)
【関連記事】 ○富士通FMV DESKPOWER LX50M パソコンが起動しない!ハードディスクのデータ復旧、救出に挑戦!(その1) ○富士通FMV DESKPOWER LX50M パソコンが起動しない!ハードディスクのデータ復旧、救出に挑戦!(その2) ついにハードディスクのデータ復旧、救出作業のクライマックス! まずは富士通FMV DESKPOWER LX50Mのハードディスク交換を行います。 地元のPCショップで新しいハードディスク(Serial ATA方式)を購入。 Western Digita ...