如月やよい

2020/5/4

ギリシャ風景写真@ミコノス島 サンタ マリーナ【超広角】

6月9日(月) 午前中のアテネ観光終了後は、高速船に乗って「エーゲ海の白い宝石」と称されるリゾートアイランド、ミコノス島へ。 高速船の乗船時間は約3時間半。時刻はすでに夕方でしたが、周りは明るいです。 上陸後、宿泊先である高級ホテル「サンタ マリーナ」へバスで直行。 このホテル、岬の先端まるごとが敷地であり、プライベートビーチもあるという凄さ。 写真は、ホテルのフロント横のテラスから眺めた風景です。

2020/5/4

ギリシャ風景写真@アテネ 路地裏の一風景【魚眼】

6月9日(月) お昼は、ツアーにて手配されたアテネ路地裏のお店へ。 名物のスブラキ(肉の串焼き)を中心としたメニューでした。 おいしさは・・・後日、別の店で食べたスブラキの味と比較すると微妙だったような・・・。 路地裏は、車が普通に路上駐車しまくっているごみごみした感がありました。 でも、日本と違って絵になるのはやはりアテネ、ですね。

2020/5/4

ギリシャ風景写真@アテネ 国立考古学博物館【魚眼】

6月9日(月) アテネの街の中心、シンタグマ広場などをバスで巡ったあと、ギリシャ全土の遺跡から発掘された名品の数々を展示している国立考古学博物館を見学。 写真のように、躍動感あふれる美術品などが数多く展示されており、一見の価値ありでした。

2020/5/4

ギリシャ風景写真@アテネ オリンピックスタジアム【魚眼】

6月9日(月) パルテノン神殿を見学したあと、近代オリンピック発祥の地であるオリンピックスタジアムを見学。2004年のアテネオリンピックでも、聖火台が置かれた場所だそうです。 高く積み上げられた石段が圧巻でした。