ギリシャ風景写真@デロス島 遺跡群【魚眼】
6月10日(火) デロス島の遺跡群の様子です。 なんか、この写真のように一部分だけ切り取ってみると、イタリアのポンペイの遺跡のようですね。 ツアーは、デロス島の大理石を使って建てられたドリス式神殿の跡地である「アポロンの聖域」や、ライオンの像(レプリカ)などを眺めた後、博物館へ。 ライオンの像(本物)などの出土品を博物館で眺め、再び船でミコノス島へ帰島しました。 相変わらず風が強く、かなり船が揺れたので気持ち悪くなった人が続出・・・。 私はなんとか耐えました。
ホームネットワーク快適化&高信頼度化プロジェクト(その1)現状把握と達成目標
↑自室のネットワーク構成図。 ↑居間のネットワーク構成図。 一度やってみようと思っていた、現在の我が家のネットワークの構成図を作ってみました。 こうやって作ってみると、なんか我が家って無線が飛び交う凄い状態だなぁ・・・と思いました。 電磁波の影響は体に心配・・・といっても、付近の無線LANを検索するとたくさんヒットするので、我が家が無線LANをやめたとしてもあまり状況は変わらないかな・・・。 話が脱線してしまいましたが、私の誕生月は3月。 お誕生月記念として、「ホームネットワーク快適化&高信頼度化プロジェ ...
ギリシャ風景写真@デロス島 ディオニソスの家【魚眼】
6月10日(火) デロス島では、まず初めに異国人が住んだという住宅街、劇場跡などを見学。 写真は、ディオニソスの家と呼ばれているところ。 美しい円柱、モザイク画を見ることができました。 円柱には魚眼レンズ。笑 優雅さが強調された写真となりました。 お気に入りの写真の1枚です。
Lunascapeのお気に入りを他のパソコンと同期させる方法 for Windows
※この記事には、続編(Ver.2)があります。お気に入りを同期させたいと思われている方は、お手数ですが続編についてもお読みください。 Lunascapeを導入した記事を書きましたが、Lunascapeを使っていて一番「なんとかしたい」と思っているのが、他のパソコンの「お気に入り」(ブックマーク)と同期する機能が備わっていないこと。 所有するデスクトップPC、ノートPCそれぞれにLunascapeを入れたまではよかったのですが、「あれ、あのサイトはデスクトップPCの方の「お気に入り」に保存したっけ?」といっ ...




