Kisaragi

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(⑯ビデオカードホルダー:upHere 汎用ビデオカードホルダー)

グラフィックボードが光らなくて寂しいかなと思い、光るビデオカードホルダー「upHere 汎用ビデオカードホルダー 5V 3PIN ARGB」を購入しました。 グラフィックボードが自重で垂れ下がってしまうのを防ぐというのがビデオカードホルダー本来の目的ですが、主に光物としての効果を期待。 ホルダーはスロット3個分の穴で固定することになります アドレサブルLED3ピンのケーブルがホルダーから延びています。ケーブルは二股に分かれてデイジーチェーン用の凸端子も用意されているので、マザーボードのヘッダーが少なくても ...

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(⑮グラフィックボード:Palit GeForce RTX 5060 Ti Infinity 3 16GB)

グラフィックボードは、Palit GeForce RTX 5060 Ti Infinity 3 16GBを選択。 AIを活用した画像等の生成や動画のオーサリング等のクリエィティブ作業のほか、ゲームなどをバリバリやることはないものの、やるにはやるので、ミドルレンジのグラフィックボードは欲しいところ。 また、マザーボードはPCI Express5.0対応のものを買いましたので、せっかくなのでこれに対応するNVIDIAのGeForce RTX 50シリーズから選ぶこととしたところ、ミドルレンジに位置したのがRT ...

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(⑭USB HUB:NZXT Internal USB HUB 4X PC内蔵用)

USBハブとして、NZXT Internal USB HUB(AC-IUSBH-M3 IO2563)を用意しました。USB 9ピンを4つ拡張できる機器です。 主に、CPUクーラー(Magfloe)のLCDモニタが安定動作することを願ってのもの(詳細はMagfloeの記事参照)ですが、3.9inch LCD Screen KitやSWAFANのコントローラー等、USB9ピンを使う機器は最低3つはありますので、配線取り回しのことなどを考え、USB HUBがあったほうがよいと判断しました。 箱を開封したところ、 ...

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(⑬バックファン:thermaltake 140mm付属ファン TT-1425)

The Tower 300の上部には2台の140mmファンがついており、型番は「TT-1425 A1425l12S」というものでした。 Amazonで検索してもthermaltakeの商品としてすぐ出てこないので、日本国内では単品で販売していないものと思われます。 SWAFANに交換して使わなくなったため、排気ファンとしてバックパネルに取り付けようと試みました。 バックパネルに取り付けた様子(120mmと140mmの取り付け用の穴がすでに用意されており、2台まで取り付けられます。) 外側から見た様子。マグ ...