Kisaragi

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(⑭USB HUB:NZXT Internal USB HUB 4X PC内蔵用)

USBハブとして、NZXT Internal USB HUB(AC-IUSBH-M3 IO2563)を用意しました。USB 9ピンを4つ拡張できる機器です。 主に、CPUクーラー(Magfloe)のLCDモニタが安定動作することを願ってのもの(詳細はMagfloeの記事参照)ですが、3.9inch LCD Screen KitやSWAFANのコントローラー等、USB9ピンを使う機器は最低3つはありますので、配線取り回しのことなどを考え、USB HUBがあったほうがよいと判断しました。 箱を開封したところ、 ...

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(⑬バックファン:thermaltake 140mm付属ファン TT-1425)

The Tower 300の上部には2台の140mmファンがついており、型番は「TT-1425 A1425l12S」というものでした。 Amazonで検索してもthermaltakeの商品としてすぐ出てこないので、日本国内では単品で販売していないものと思われます。 SWAFANに交換して使わなくなったため、排気ファンとしてバックパネルに取り付けようと試みました。 バックパネルに取り付けた様子(120mmと140mmの取り付け用の穴がすでに用意されており、2台まで取り付けられます。) 外側から見た様子。マグ ...

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(⑫サブストレージ:WD RED 8TB HDD x2)

The Tower 300のメインストレージには2TBのNVMe SSDをセットしましたが、これではまったくストレージ容量が足りないので、現在のパソコンから2台HDDを移植することにしました。Western DigitalのWD Red Plusシリーズ8TB「WD80EFPX」「WD80EFZZ」どちらも同じシリーズですが、型番が違うので何か違うのかな・・・。 ちなみにHDDはこれまでいろいろなメーカーのものを使ってきましたが、安いものはよく壊れることが分かったので、少し高値でも信頼性の高いNAS用のW ...

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(⑪シリコングリス:SYY サーマルペースト)

CPUクーラー(Thermaltake MAGFloe 360 Ultra Black)とCPUとの間には、シリコングリスを塗って熱伝導をよくする必要があります。 しかし、どんなシリコングリスがよいのかわからず・・・。 上記の記事を参考にしたところ、熱伝導率5.0W/m・K以上のグリスならなんでもよく、なるべく薄く塗るのがよさそうですね。とりあえず、1gでは足りないかもしれないので、2g以上入っていて、なおかつヘラ等の塗布に必要なものがセットになっており、そこまで高くないもの・・・という条件でAmazon ...