Kisaragi

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(③CPU:AMD CPU Ryzen 7 9700X)

マザーボードの記事でも書きましたが、今回はじめてCPUにAMDのRyzenシリーズを選択することにしました。 将来性をふまえて、最新の第5世代(9000番台)から選択。X3Dシリーズ対応のマザーボードを買ったので、CPUもRyzen7 9800X3Dを・・・というのが一般的かもしれませんが、ハイエンドのグラフィックボードを買ってゲームをバリバリする予定はないため、「省電力」と「高性能」のバランスに優れたハイエンド級といわれている9700Xを選ぶことにしました。 Ryzen7 9700X:8コア16スレッド ...

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(②マザーボード:ASRock B650M PRO X3D WiFi)

これまで、CPUはIntel一択でやってきましたが、今回はじめてAMDのRyzenシリーズを選ぶことにしました。 理由は、同等の性能を持つIntel製CPUと比べて比較的安価で省電力という点と、2024年夏ごろからIntel製CPUの不具合問題が盛り上がっており少々不安だった点の2点からです。 最新のAMD RyzenシリーズのCPUソケット規格は「AM5」で、同じく最新のグラフィックボードのソケット規格は「PCI Express5.0」です。できるだけPCを長く使いたいので、これらの規格に適合したマザー ...

2025/9/28

The Tower 300で自作PC(①ケース:The Tower 300)

順番に自作PC完成までの流れを追いかけていくことにします。 まずはケース。ThermaltakeのThe Tower 300です。 横幅は34.2cm、奥行きは28.1cm、高さは55.1cmの八角形。フルサイズのATXマザーボードは入らず、miniATXかITXのマザーボードに対応。 外箱です。おっきいです。 正面です。ガラスには破損と手垢防止用のフィルムが表も裏も貼られている状態です。細かいパーツや説明書等は中に入っています。 裏側です。スマートな見た目。上側の穴から各種配線を外に出すことになりますが ...

2025/10/1

The Tower 300で自作PC

新しいパソコンの構成は次のとおり。 項目 品名(クリックすると組み立て工程などを紹介するページに移動します) PCケース Thermaltake The Tower 300 PCケースオプション(横置き) Thermaltake Chassis Stand Kit for The Tower 300 Black PCケースオプション(LCDモニタ) Thermaltake 3.9inch LCD Screen Kit for The Tower 300 Black CPU AMD CPU Ryzen 7 ...