サウンドサイエンス サウンドシャキットCS1000-P504G+トヨタ車専用ハーネスSS-T106JK
サウンドサイエンス社の「サウンドシャキット」とは、ナビ(ヘッドユニット)とスピーカーとの間に割り込ませるだけで、純正ナビ&純正スピーカーでも、想像を絶するほどの良い音、迫力のある音になるという巷でウワサの装置です。 パノラミックライブサウンドシステム搭載の10スピーカー付車であり、特殊な抵抗値のスピーカーもあるため、容易にスピーカー交換のできない我が家のウィッシュとしては、そんな装置があれば是非導入してみたいものです。 でも、ネーミングが怪しすぎる…。(笑) サウンドサイエンス社の公式HPに ...
トヨタ純正サウンドチューンアンプ
我が家のウィッシュは、パノラミックライブサウンドシステムを搭載する10スピーカー付車です。 このパノラミックライブサウンドシステムを象徴するもののひとつとして、天井スピーカー(天井エキサイター)の存在がありますが、なぜかあまりこのスピーカーからは音が聞こえません。 ネットでエキサイターの意味を調べてみたら、音にメリハリをつけるという意味でした。もしかしたら、スピーカーとして聞こえる音を出す役割よりも、メリハリ感を出す役割に特化しているのかもしれません。 ⚪︎エキサイターの意味 http://www.web ...
ALPINE(アルパイン) 20cmシート下設置型 パワードサブウーハー SWE-1200
我が家のウィッシュは、メーカーオプションの「パノラミックライブサウンドシステム」搭載10スピーカー付車ですが、どうも低音が足りない気がして仕方がありません。 【ウィッシュ パノラミックライブサウンドシステム(10スピーカー付車)の仕様】 ・サイドツィーター(インストルメントパネル上面左右) →ツィーター 口径:5cm 8Ω ・フロントドアスピーカー(左右フロントドアトリム下部) →ミッドレンジウーファー 口径:16cm 2Ω ・リアドアスピーカー(左右リアドアトリム下部) →フルレンジ 口径 ...
エーモン 2049 AODEA リレー付電源ケーブルでバッ直配線
ALPINE(アルパイン)の薄型パワード・サブウーファー「SWE-1200」を購入したのですが、説明書に「電源コードは、車両ヒューズボックスを通した後の10A以上確保できる常時供給電源に配線してください。ヘッドユニットやエンジンキーなどのバッテリーコードには、接続しないでください。」と記載があります。 よくウーファーはバッ直(バッテリーからの直接配線)がよいとも聞くのですが、サブウーファー程度でバッ直する必要もないという話もあります。 参考「サブウーファーの電源の取り方」 ただ、ナビの裏側以外で、バッ直以 ...




