Kisaragi

2020/5/4

神奈川県に引っ越しました。

長らく更新が滞っており申し訳ありません。 突然ですが、一戸建てを神奈川県に購入して静岡県から引っ越しました。 写真はダイニングの様子です。なんと吹き抜けです~! 吹き抜けにある窓ってどうやって掃除するんだろう・・・。 引っ越しに当たって、インターネットをauひかりの光ファイバーにしました。 最高速度1Gbpsで超快適!・・・ってまぁ1Gbpsは理論値なので実速度は全然出ていないのですが、NTTのフレッツ光(100Mbps)のときよりも快適になったのは間違いないですね。 参考にしたサイト: http://w ...

2020/5/4

ヴィッツのルームランプをDIYでLEDに交換

前の記事で、フォグランプ、ポジション灯、ライセンス灯を交換しましたが、これに続けとばかりに室内のルームランプも交換しちゃいました。 ドアの開閉と連動して点灯・消灯可能な室内中央部にあるルームランプ(ミドル)には、ルクサーワンのLEDルームランプをチョイス。各車種専用設計なので取り付け簡単&安心です。 我が家のヴィッツに適合する型番はRM-T002W。これまで足元やエアコンイルミなど車内を青色で統一してきたので、青色にしてみました。 早速取り付けにかかります。 ルームランプのカバー外側に内張りはがしを差し込 ...

2020/5/4

ヴィッツのポジションランプ、フォグランプ、ライセンス灯を交換

我が家のヴィッツはLimited版ということで、最初からヘッドライト(ロービーム)が明るい白色のHID。Limited版を選んだ大きな理由のひとつです。夜はHIDの明るさと白さにちょっと満足(笑) しかし、それ以外のライトは全部昔ながらの暖かく暗めな色。最近取り付けたフォグランプも同色です。 ※下の写真参照 濃い霧の出る峠を通る機会が多いため、霧の中で遠くまで光が届くと言われている黄色にフォグランプのバルプを交換してみたいなぁと、最近常々思うようになりました。 というわけでついに我慢できずに交換です。(笑 ...

2020/5/4

Bluetoothオーディオ受信機「ロジテック DiALiVE LBT-AR100C2」を購入

我が家には、以前「車のナビと連動させることができるかも」と思って購入し、結局まったく使えなかったバッファローのBluetoothアダプタ(BSHSBD02BK)があります。 パソコンのUSBポートに差し込むと、これひとつでBluetooth Ver 2.1に対応する機器を操ることができる優れもの(?)です。 しかし、我が家にはナビを除くとBluetooth対応の機器がひとつもありません。(笑) ちなみにBluetoothとは、新時代の無線規格。数mから数十m程度の距離の情報機器間で、電波を使い簡易な情報の ...