ヴィッツにリラックマの「ナンバーボルトキャップ」を取り付け
先日、ナンバープレートフレームを交換しましたが、その理由をついに明かすときがやってきました。 それは・・・リラックマの「ナンバーボルトキャップ」を買ってしまったからです。(笑) オートバックスで1,000円以下で売っていました。全然別のもの(洗車グッズ)を買いに行ったのですが、珍しく同行してきた妻が見つけてきて「これ買わない?」と。 色々と車に手を入れている後ろめたさから、二つ返事でOK(笑) ナンバーの盗難防止にも役立ちそうだし。 ↓ちなみに、インターネットなら少し安く売っているようです。 ナンバーボル ...
コメント欄の必須入力項目簡略化とスパム対策
これまでこのブログにコメントをする場合には、名前とメールアドレスが必須入力項目でした。これは嫌がらせ(スパム)対策のためですが、メールアドレスの入力は(非公開ではありますが)少々嫌悪感をもたれてしまったかもしれません。 そこで、メールアドレスの入力は自由項目にすることにしました。 でも、このままだとスパムの嵐になりかねません。画像の中に見える文字を入力することでスパムを回避するという、最近流行の対策(CAPTCHA 認証)を取ろうかと思いましたが、規則性のない文字列を入力するのも結構面倒です。 何かもっと ...
ゴルフコースに行ってきました。
最近は車やパソコンの施工記録の記事ばかり書いていますが、別にそればっかりやっているわけではないんですよ、ホント。 ちゃんと平日は会社で夜までお仕事してますし、休日は地元の行事に参加したり、スーパーで夕飯の買い物をしたりしてます。最近は(料理がまったく出来ないので)お皿洗いなど妻のお手伝いを積極的にやるよう頑張っております。ただ私事すぎて記事にしない(できない)だけです。 特にGW中は連日クルマの記事を更新してましたが、別に毎日色々やっていたわけではなく、過去にやったものを休みの間に一気に書きためることが出 ...
ヴィッツにLEDナンバープレートフレームを取り付け
訳あって、喜び勇んで購入したナンバープレートフレームを交換することにしました。 今回選んだフレームは、アルファという会社の「高輝度ブルーLEDナンバープレートフレーム」。ネット価格は3,000円以下と、他社のものに比べてかなり安値です。車検対応なのでLEDの光量は300カンデラ以下でしょう。 16個の高輝度ブルーLEDナンバープレートフレーム NL-118 車弄りを始めたばかりのころからLED付きのものが欲しかったのですが、当時は自分で配線する自信がなかったので諦めていました。 その後、デイライトの取り付 ...





