Kisaragi

2020/5/4

【レビュー】はじめてのワンセグ機能付レーダー探知機 ユピテル 「YPG350si」

レーダー探知機ってご存知ですか? 車のアクセサリーのひとつで、高速道路などの速度取締り機が近づくと警告してくれる機械です。 幼いころ、メカとかに興味を持っていた自分は、レーダー探知機の付いている親戚の人の車に同乗したとき、チカチカ光る警告ライトとかを見て興奮したものです。 いつか自分も車を買ったらつけてみたいなぁ、と(取り締まりを逃れるため、というわけではなく、なんかメカっぽいのが付いているのが好きなのです)。 ・・・まぁ結局自分で車を買う前に、親の車に勝手にセルスター社のレーダー探知機を取り付けておりま ...

2020/5/4

【レビュー】 サブウーハーシステム ONKYO SL-057

前回の記事で、ONKYOのWAVIO GX-100HDを購入した話をしましたが、実はこっそりスーパーウーハーも注文していました(笑)。だって迫力のある低音が好きなもんで~。    WAVIO GX-100HDは、低音~高音までバランスの取れたよいスピーカーですが、口コミには、「高音はすばらしいが低音が物足りない」という話が結構多いです。迫力のある低音を求めるならば、やっぱりサブウーハー。WAVIO GX-100HDのウーハー+サブウーハーで超低音~高音まで抜かりなしです。 さて、どのサブウーハーにしようか ...

2020/5/4

【レビュー】 高音質スピーカー WAVIO GX-100HD

これまで、PC用のスピーカーとして、ビックカメラで買った「microlab」というアヤシゲなメーカーの2.1chのウーハー付PCスピーカーを使っていました。 (今調べてみたら、中国のメーカーでした・・・。→オフィシャルサイト発見) たしか、5,000円以下だったと思うのですが、それまで使っていた、富士通FMVの付属スピーカーと比べると天と地の差。ウーハーから出てくる低音が迫力あってよかったんですよね。 でも・・・先日書いた自作PCの記事でも冒頭で触れたように、知人にメインPCを譲るときに、結局ついでにスピ ...

2020/5/4

【レビュー】BenQ E2400HD と 自作トラブルの解決

前回の記事で、自作PCに挑戦した話を書きましたが、今日はその続きです。 今回選んだBenQのモニターは、アスペクト比16:9の24型ワイドフルハイビジョン液晶ディスプレイ。 BenQブランドの液晶の中でも上位機種となる「E2400HD」です。    最近、光沢のあるグレア液晶が流行っており、発色の良さからメインPC用もグレア液晶タイプにしようかなぁと思っていたのですが、結局通常のノングレア液晶タイプにしました。 最大の理由は、この液晶モニタの実物を見たとき、他のモニタよりも綺麗に画面が写っているように見え ...