パナソニック カーナビ ストラーダ CN-F1XDを先行予約しました
今使っているALPINEのカーナビは、ヴィッツを買ったときにあわせて取り付けたので、かれこれもう8年以上使用しています。 ここまでくると、ナビの癖を体が十分理解して操作しているので、操作感についての大きな不満は特にない(というか諦め?)のですが、出費をケチって地図をずっと更新してこなかったために、新たにできた高速道路や主要幹線道をナビが発見できないことが、だんだんと(特に遠出した際に)問題になってきました。 そこで、ナビを昨年あたりから物色してきたのですが、こだわりポイントとして、 ・一体型(ポータブルだ ...
BRIGHT X LEDリフレクター(AA-03)&流れるウインカー(NANIYA シーケンシャルLEDテープ アンバー)
お気に入りのパーツ「LEDリフレクター トリプルアクション(スモール・ブレーキ・流れるウインカー)」ですが、右側だけ流れるウインカーのLEDが微妙に点灯しなくなってしまいました。 そこで、後任として購入したのがBRIGHT XのLEDリフレクター。前のリフレクターの3倍くらい値段が高いうえ、流れるウインカーという面白い機能もありませんが、「車検対応・国際基準Eマーク取得」の信頼性から決定。 □LED リフレクター 品番AA-03適合車種選択一覧【ヴェルファィア 20系・ 30系・標準・HYBRID用 】 ...
なんちゃってハイレゾ対応!愛車の古いナビでハイレゾ音源を聞く
最近、家電量販店の店頭のデモ機でハイレゾ音源(※)を聞いて、ひとつひとつの楽器のクリアな音色(が聞こえたような気がした)ことと臨場感ある迫力(があったような気がした)ことに感動し、ついにこんなものに手を出してしまいました。 私のケータイ電話はiPhone6なので、そのままではハイレゾ音源を聞けないのですが、このDAC(デジタルアナログコンバーター)とハイレゾ対応ヘッドホンをつなげば聞くことができるようになります。 ※High-Resolution(ハイレゾ)音源とは・・・ スタジオで録音したマスター音源に ...
Grazio&Co. 高輝度LEDシフトノブ(クロームメッキ×ブルーLED)
今更ですが・・・前の愛車のヴィッツに取り付けていたGrazio&co.の「高輝度LEDシフトノブ(クロームメッキ×ブルーLED)」を移植しました。 タッチセンサーを搭載しており、触れると30秒間LEDが光ります。 純正のノブの手触りを結構気に入っていたので、移植しなくてもいいかなと思っていたのですが、勿体ない気持ちが出てきて、このタイミングでの移植となりました。 楽天市場で調べたら、もう生産終了していて売っていないようですね・・・。 取り付けは簡単。純正のシフトノブはねじ回しの要領でクルクル回せば ...




